DVD紹介

民と匠の伝説 〜三五荘の記録〜 (写真中)

江戸末期に山梨県塩山市に建てられた民家が、軽井沢に移築されたのが1935年(昭和10年)。それに 因んで「三五荘」と命名されたこの建物は、幾多の手を経て、現在、中央工学校の軽井沢研修所<南ケ 丘倶楽部>内で威容を誇っています。この映像は、三五荘の歴史的変遷と建築的特質を調べる学術 調査のドキュメンタリーであり、三五荘を取り巻く人間模様も鮮やかに浮かび上がらせたものです。

企画:一般財団法人日本文化生涯学習振興会21 製作総指揮:今村昌平
49分/3,500円(税込・送料別)/文部省選定/文部大臣賞

利休 幻の茶室 〜日本美の根源への旅〜 (写真右)

中央工学校が軽井沢の研修施設<南ケ丘倶楽部>内に復元した、千利休が大阪城下の屋敷に設け、大阪
夏の陣で消失されたとされる「深三畳台目」の茶室。映像は、この『大庵』と名付けられた茶室の
復元工程を追いつつ、茶の湯の心と茶室の趣き、千利休の想いなどを描いたものです。茶道に親しむ
方にはもちろん、日本の伝統建築である数寄屋造りに興味のある方にも、きっとご満足いただけます。

企画:学校法人中央工学校 一般財団法人日本文化生涯学習振興会21 製作総指揮:今村昌平
90分/3,500円(税込・送料別)/文部省選定

数寄工匠 〜数寄屋建築に見る匠の技と精神〜 (写真左)

中央工学校が軽井沢の研修施設<南ケ丘倶楽部>内に復元した、千利休が大阪城下の屋敷に設け、大阪
夏の陣で消失されたとされる「深三畳台目」の茶室『大庵』。この映像は、「利休幻の茶室〜日本美の
根源への旅〜」の姉妹編として、日本伝統建築である数寄屋造りの極致、茶室建築の奥深さを紹介し、
その技と精神を現代の若手建築技術者たちに伝える、20世紀最後の数寄屋技術の記録です。

企画:学校法人中央工学校 一般財団法人日本文化生涯学習振興会21 製作総指揮:今村昌平
60分/3,500円(税込・送料別)/文部省選定

ご注文はこちらからお願いします

氏名・住所・電話番号・メールアドレス・お届け先・タイトル・注文個数を明記してください。
※数日後に振込用紙をお送りいたします。御入金確認後発送させていただきます。

トップページへ戻る

Copyright 1999-2011 一般財団法人日本文化生涯学習振興会21 All Rights Reserved